Dreamweaverの「コード」「分割」「デザイン」の切り替えボタンが消えた時の解決方法
HP制作

Dreamweaverの「コード」「分割」「デザイン」の切り替えボタンが消えた時の解決方法

先日、気が付いたらDreamweaverの「コード」「分割」「デザイン」の切り替えボタンが消えてしまい、かなりテンパりました(汗) 知っていればなんてことはない…

グリッドデザインの参考に。Web制作会社「クライマークス」の公式HPがお洒落だった
HP制作

グリッドデザインの参考に。Web制作会社「クライマークス」の公式HPがお洒落だった

デザインの勉強のために色々なWebサイトを見る機会が多いのですが、先日かなり私好みのサイトを見つけたのでご紹介。 Web制作会社のクライマークスさんです。 株式…

HTML5を簡単に理解できるスライド「HTML5マークアップの心得と作法」
HP制作

HTML5を簡単に理解できるスライド「HTML5マークアップの心得と作法」

HTML5について、最近少しずつ情報収集して勉強しています。 今回はそんなHTML5に関するスライド「HTML5マークアップの心得と作法」を紹介します。 HTM…

【ブラウザ】よく使うCSSハックのまとめ(IE6~9・Firefox・Chrome)
HP制作

【ブラウザ】よく使うCSSハックのまとめ(IE6~9・Firefox・Chrome)

私がコーディング時によく使うCSSハックを紹介します。 もちろん、CSSハックはなるべく使わないようにマークアップすることが大切。そのため、どうしても表示がきち…

CSSグラデーション作成ツール「Ultimate CSS Gradient Generator」
HP制作

CSSグラデーション作成ツール「Ultimate CSS Gradient Generator」

Photoshop風インターフェイスで簡単にCSSグラデーションを作れるオンラインジェネレーター「Ultimate CSS Gradient Generator…

Mac OS風の光沢3Dデザインを簡単に!Magic 3D Photoshop Actionの使い方
HP制作

Mac OS風の光沢3Dデザインを簡単に!Magic 3D Photoshop Actionの使い方

ロゴなどをMac OS風の光沢感のある3D画像にしてくれるPhotoshopアクション「Magic 3D Photoshop Action」を紹介します。 Ph…

楽しく退屈せずにJavaScriptを学べるサービス「Codecademy」
HP制作

楽しく退屈せずにJavaScriptを学べるサービス「Codecademy」

自慢じゃないですが、私はJavaScriptが超苦手です!ソースを見て既存のプログラムを「ん?これかな?…あれ、こっちかな?」と、アミバのごとくいじるので精一杯…