【CSS】横並びメニューの区切り線を隣接セレクタと疑似要素で実装する方法
HP制作

【CSS】横並びメニューの区切り線を隣接セレクタと疑似要素で実装する方法

グローバルメニューやフッタメニューで利用することが多い区切り線(罫線)。皆さんはどのように実装していますか? 区切り線を作る方法はいくつかありますが、CSSのb…

Amazon Associates Link Builderがエラーで動かない時の解決方法
パソコン

Amazon Associates Link Builderがエラーで動かない時の解決方法

アマゾンのPA-API(Product Advertising API)変更にともない、商品・書籍紹介ブログパーツの「カエレバ」や「ヨメレバ」が利用できなくなり…

WordPressで特定ページにBasic認証をかける方法。functions.phpの使い方
Wordpress

WordPressで特定ページにBasic認証をかける方法。functions.phpの使い方

サイト内の特定のページやディレクトリにBasic認証をかける場合、.htaccessを使って実装するのが一般的です。 しかし、WordPressのページにはディ…

【FileZilla】サイトマネージャーに登録しているFTPパスワードを確認する方法
HP制作

【FileZilla】サイトマネージャーに登録しているFTPパスワードを確認する方法

FTPソフト「Filezilla」はホスト名・ユーザー名・パスワード等をサイトマネージャーに登録してサーバーに接続します。 登録したアカウント情報はサイトマネー…

【WordPress】カスタム投稿タイプの記事が表示されない(404エラー)時の解決方法
Wordpress

【WordPress】カスタム投稿タイプの記事が表示されない(404エラー)時の解決方法

WordPressでカスタム投稿タイプを追加したけど記事が表示されない!なんだか、年がら年中こんな現象に悩まされている気がします(笑) 以前も似たような現象(通…

DNS切り替えによるメールサーバー移行手順と注意点を徹底解説
HP制作

DNS切り替えによるメールサーバー移行手順と注意点を徹底解説

ホームページで利用しているレンタルサーバー(ホスティング会社)を変更する場合、メールサーバーの移行作業が発生します。 プライベートならまだしも、ビジネスメールの…

WordPressでカスタムフィールドの値をサイト内検索の対象にする方法(プラグインなし)
Wordpress

WordPressでカスタムフィールドの値をサイト内検索の対象にする方法(プラグインなし)

WordPressのサイト内検索で「カスタムフィールド」の値を検索対象に含める方法を紹介します。 この記事にたどり着いた方なら重々承知していることと思いますが、…

システムメンテナンス告知のテンプレート公開!事前準備で安心運営
HP制作

システムメンテナンス告知のテンプレート公開!事前準備で安心運営

運用しているホームページのサーバーやプログラムを入れ替える場合、一時的にサイトを停止する必要があります。 突発的なトラブルなどでない限り、事前にホームページ内で…

CSSでリンク範囲を親要素全体に広げる簡単な方法を解説
HP制作

CSSでリンク範囲を親要素全体に広げる簡単な方法を解説

今回はCSSでリンク(aタグ)のクリック範囲を親要素全体に広げる方法を紹介します。 PCサイトはもちろん、スマホサイトでは特にリンクのクリック範囲が広い方が使い…

安心・安全なサイト運営のための利用規約テンプレート(ひな形)
HP制作

安心・安全なサイト運営のための利用規約テンプレート(ひな形)

企業サイトなどを構築する際、汎用的に使える「サイトのご利用について(利用規約)」のテンプレートを作成しました。 利用規約は、サイトの利用者と運営者双方を保護する…