アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイス: 種類と違いを完全解説

コンビニやスーパーで見かけるアイスクリームは、実は多種多様。それぞれの種類には特有の特徴と栄養成分があります。

アイスクリーム

この記事では、それぞれの違いを詳しく解説します。アイスクリームは単なるデザートではなく、その成分や製法によって多くのバリエーションが存在します。それでは、各種類の特徴について詳しく見ていきましょう。

関連記事:大豆と枝豆の違い、知ってますか?実は大豆と枝豆って…

アイスの種類は3つ(厳密には4つ)ある

乳成分(乳固形分と乳脂肪分)の量によって、アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスの3つに分類されています。

アイスクリーム

アイスクリームは乳固形分が15.0%以上、乳脂肪が8.0%以上含まれています。これにより、風味が豊かで栄養価も高いです。しかし、その分価格も高めです。代表的な商品には「ハーゲンダッツ」や「PARM(パルム)」「ピノ」「MOW(バニラ)」などがあります。

アイスクリームの歴史は古く、多くの国で愛されています。その起源は明確ではありませんが、一説によればローマ帝国時代にさかのぼるとも言われています。アイスクリームは長い歴史を通じて、多くの人々に愛され続けています。

アイスミルク

アイスミルクは乳固形分が10.0%以上、乳脂肪が3.0%以上です。栄養価はアイスクリームよりも少ないですが、それでも十分な栄養があります。代表的な商品は「チョコモナカジャンボ」「雪見だいふく」「ジャイアントコーン」「MOW(バニラ以外)」などです。

アイスミルクは比較的新しい種類のアイスで、20世紀初頭に登場しました。その後、多くの国で普及しています。特に日本では、多くのブランドがアイスミルクを製造しています。

ラクトアイス

ラクトアイスは乳固形分が3.0%以上で、植物性脂肪も使用されることがあります。これにより、カロリーが高い場合もあります。代表的な商品は「スーパーカップ」「爽」「パナップ」などです。

ラクトアイスには、乳製品を一切使用していない種類もあります。これはアレルギーを持つ人々にとって、非常に重要な選択肢となります。

氷菓(ひょうか)

上記3つとは別に氷菓というものもあります。氷菓は乳固形分が少ないか、全く含まれていないアイスです。代表的な商品は「ガリガリくん」「ICE BOX」「あずきバー」などです。

氷菓は古くから存在し、特に暑い地域で人気があります。日本では、夏祭りなどでよく見かける商品も多いです。

参考サイト:アイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイスなどの違い

やっぱりアイスクリームが一番美味しい?

ラクトアイスは乳脂肪分が少ないのでカロリーが低そうですが、植物性脂肪を多く使うのでかえってカロリーが高い場合も。また、トランス脂肪酸を含むものもあるので食べ過ぎはあまり健康に良くないかもしれません。

「風味がいい=アイスクリーム」というのが一般的ですが、これは好みの問題ですね。中には「さっぱりしていてるラクトアイスの方がいい」という人も結構いるはず。

ちなみに、私はやっぱりアイスクリームが好きですねー!特に「森永のパルム」はコスパを含めると、個人的に最強のアイスです!

今度アイスを買う時はこんなアイスの種類を意識すると、値段の高い場合も「これはアイスクリームだからしょうがないな」と思えるかもしれませんね。