HP制作の過程で<a href=”#”>リンク</a>といったダミーリンクを作る場面があると思います。
私は以前、クリックでページを開くのではなく音声を出す仕組みを作ったことがあります。その時、<a href=”#” onclick=”…”>リンク</a>という記述をしたのですが、クリックした後にページが上部に遷移してしまう問題が起こりました。
調べてみたところ、ダミーリンクを入れる場合は次のやり方が推奨されるようです。
ダミーリンクの記述方法
javascript:void(0)を使います。
<a href="javascript:void(0)" onclick="…">リンク</a>
もしくは
<a href="javascript:(onclickの内容)">リンク</a>
という記述ができます。
あるいは、spanを使って
<span style="cursor: pointer" onclick="…">リンク</span>
という方法もあります。
参考サイト:Re:href=”#” onclick の悪習
コメントはこちら
コメントは管理人の承認後、反映されます。