Dreamweaver CS5(CS4)のテンプレート機能を使ってHTML5でコーディングをすると、適用した際にページが文字化けする問題が起きます。
その場合の解決方法を紹介。
Dreamweaver CS5はHTML5のエンコーディングを理解できない
HTML5で文字エンコーディング(utf-8)は
<!DOCTYPE HTML>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8" />
このように記述します。
Dreamweaver CS5はこれが理解できず、テンプレートから作成したページのファイル文字コードを「Shift-JIS」に変更して保存するため文字化けを起こすようです。
そこで、この記述を下記のように変更すると文字化けを回避できます。
<!DOCTYPE HTML>
<html>
<head>
<!--TemplateBeginIf cond="0" -->
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
<!--TemplateEndIf -->
<meta charset="utf-8" />
CS5.5以降、このバグは修正されているようです。
参考サイト:Dreamweaverのテンプレートを使ったときのHTML5文字化け
コメントはこちら
コメントは管理人の承認後、反映されます。