Twitterの仕様変更により、近日中にTwitterボタンのツイート数カウントが表示されなくなります。10月1日から実施されると噂されていましたが、まだ大丈夫なようです。
まだ利用できるとはいえ、仕様変更は確定事項。FacebookやGoogle+でも同じような仕様変更は過去にあり、都度ソースやデザインの修正に振り回されてきました。そこで、この機会にブログのSNSボタンを公式からオリジナルのボタンに変更することにしました。
今回は、当ブログで実装したコピペで簡単に作れるCSSベースのSNSボタンの作り方を紹介します。
オリジナルのSNSボタンの作り方
Twitter・Facebook・Google+・はてなブックマーク・Pocket・LINEに対応しています。コードはWordPress用のため、それ以外の場合は「<?php the_permalink(); ?>」を表示するページのURLに変更してください。
HTML
<div id="share">
<ul>
<!-- Twitter -->
<li class="share-twitter"> <a href="http://twitter.com/home?status=<?php echo urlencode(the_title_attribute('echo=0')); ?>%20<?php the_permalink(); ?>%20by%20" target="_blank">Twitter</a> </li>
<!-- Facebook -->
<li class="share-facebook"> <a href="https://www.facebook.com/sharer/sharer.php?u=<?php the_permalink(); ?>" target="_blank">Facebook</a> </li>
<!-- Google+ -->
<li class="share-google"> <a href="https://plus.google.com/share?url=<?php the_permalink(); ?>" target="_blank">Google+</a> </li>
<!-- はてなブックマーク -->
<li class="share-hatena"> <a href="http://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&url=<?php the_permalink(); ?>" target="_blank">はてブ</a> </li>
<!-- Pocket -->
<li class="share-pocket"> <a href="http://getpocket.com/edit?url=<?php the_permalink(); ?>" target="_blank">Pocket</a> </li>
<!-- LINE -->
<li class="share-line"> <a href="http://line.me/R/msg/text/?<?php the_title(); ?>%0D%0A<?php the_permalink(); ?>">LINE</a> </li>
</ul>
</div>
CSS
#share ul{
height:auto;
}
#share li{
font-size:14px;
float:left;
text-align:center;
width:84px;
margin-right:1%;
margin-bottom:8px;
border-radius:3px;
list-style:none;
}
#share li.share-twitter{
background:#55acee;
box-shadow:0 2px #2795e9;
}
#share li.share-twitter:hover{
background:#83c3f3;
}
#share li.share-facebook{
background:#3b5998;
box-shadow:0 2px #2d4373;
}
#share li.share-facebook:hover{
background:#4c70ba;
}
#share li.share-google{
background:#dd4b39;
box-shadow:0 2px #c23321;
}
#share li.share-google:hover{
background:#e47365;
}
#share li.share-hatena{
background:#2c6ebd;
box-shadow:0 2px #225694;
}
#share li.share-hatena:hover{
background:#4888d4;
}
#share li.share-pocket{
background:#f13d53;
box-shadow:0 2px #e6152f;
}
#share li.share-pocket:hover{
background:#f26f7f;
}
#share li.share-line{
background:#00C300;
box-shadow:0 2px #009d00;
}
#share li.share-line:hover{
background:#2bd92b;
}
#share a{
display:block;
height:27px;
padding-top:6px;
color:#ffffff;
text-decoration:none;
}
#share a:hover{
text-decoration:none;
color:#ffffff;
}
ソースコードは下記のサイトを参考にさせて頂きました。
参考サイト:公式SNSボタンは重い!コピペでできるCSSのSNSボタンで軽くする
複雑になってしまうので上のソースには記述していませんが、当ブログではソーシャルアイコンをFont Awesomeで表示しています。
オリジナルのSNSボタンを利用するメリットは、今回のような仕様変更があっても基本的にソースを変えなくてもいい点。また、公式のSNSボタンはスクリプトや画像の読み込みが遅いため、ページの表示速度の改善=SEO対策にもつながります。デザインを統一できるのもメリットですね。
デメリットは、記事の「いいね!」や「ツイート数」が表示されない点。「いいね!」の数が多いと、訪問してきたユーザーが「この記事は人気があるみたいだから拡散しよう」といった相乗効果が期待できます。ただ、逆に人気のない記事の場合は、カウント表示がない方がプラスかもしれません(笑)
良い面悪い面ありますが、今回のような仕様変更に振り回されるのが嫌な人や、ページの表示速度が遅くて悩んでいる人は、この機会にオリジナルのSNSボタンに変更してみてはいかがでしょうか。
追記:2015/10/09
Twitterのボタンカウント数の表示は、2015年11月20日に廃止すると正式に発表されました。